こんにちは、石田です。
40代3か月で10キロダイエットに成功されました。
劇的な体の変化に大満足されました。
しかも、その後も週2回の筋トレを継続しています。
さらに引き締まって美しい体ですよ。
美しいくびれですよね。
30,40代女性が筋トレをしないで痩せると、このような美しいくびれはでてきません。
経験あると思いますが、痩せると今まで以上に、体にたるみがでる、顔がしわっぽくなります。
それは食事だけで落ちた体重が、筋肉の場合が多いからです。
脂肪そのまま、筋肉量が減った。
体のハリをだしている筋肉が減るわけですから、全身がたるんできます。
有酸素運動ではなく、無酸素運動でしか筋肉量が増えてきません。
無酸素運動の筋トレが、30代、40代の女性の美しいカラダを作るのです。
なぜ腕立て伏せ、スクワットなど同じ筋トレなのか?
2008年からスタートしているジムの会員さんは、もう10年間、毎週2回、基本的に同じトレーニングをされています。
男性スタッフみんな、腕立て伏せ、スクワットは学生時代からづっと同じです。
私はもう30年も腕立て伏せ、スクワット
1回30分、トレーニングとしては短い時間の中で、全身くまなく、そして最大限効果を出したい。
そうなると、運動メニューは限られてきます。
腕立て伏せ、体幹トレーニング、スクワット、この3つです。
これで全身のトレーニングになります。
時間がたくさんあれば、追加していろいろやっていいと思います。
ですが、30分ということになればこの種目以外ない。
(女性は30分以上筋トレをやる、それを年間通してやる、のはハードルが高いですよね。)
ですから、体の効果を考えると、この種目になるのです。
なぜ3セットもやるの?
1種目は3セット以上やらないと、筋肉量を増加できないからです。
3セット、とことんやって、やっと筋肉量が微増していくって感じです。
男性のトレーニングでは、1種目5-8セットくらいは、普通の感覚で行っているんですよ。
女性ホルモンの関係で、女性は筋肉量がとってもとっても増えにくいです。
マッチョになってしまう、筋肉ムキムキになってしまう。
そのような心配は無用です。
女性が筋肉増加と言っても、年間で1キロも増えたらいいくらいです。
毎年、3%の筋肉量が落ちていくわけですから、それを減らないようにするだけでも大変ですよね。
それくらい、筋肉量を増やしたくても増えにくいのです。
ダイエット中ならなおさらです。
脂肪よりも先に筋肉量が減ってしまいます。
だからこそ、筋トレをやっている女性とやっていない女性では違いが出るのです。
女性が10人いて、筋トレしている人は何人いらっしゃるでしょうか?
一人いたらいいほうですよね。
筋肉の引き締めで姿勢が良くなって、より美しくみえる。
筋トレによる成長ホルモン効果でアンチエイジングできる。
筋肉量=肌のはり
筋肉量=痩せやすいカラダ
このような効果をあなただけが感じることができるのです。
一番効果を感じて欲しいから、メニューが基本的なものに限られてくるからなのです。
しかし、1つのメニューそれぞれが、奥が深いですから、楽しんで取り組んで頂けると嬉しいです。
30代、40代の女性が痩せやすくなる、身体が引き締まるには、筋トレしかない。
だけど、自分一人ではなかなかやる気がでない。
あなただけでなく、みんなそう思っています。
でも、筋トレできたごくわずかな人だけが、体の締まり、体のはり、姿勢の美しさ、食べても太りにくい体、痩せやすい体を手に入れられるのです。
私達がサポートしますから、あなたも効果的な筋トレを続けることができますよ。